このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ » 庭木剪定の基本【鹿児島市・姶良市・日置市 ガーデン&エクステリア工事・造園工事 ガーデンスタジオ滝の神】

庭木剪定の基本【鹿児島市・姶良市・日置市 ガーデン&エクステリア工事・造園工事 ガーデンスタジオ滝の神】

皆さんこんにちは!
ガーデンスタジオ 滝の神です!!

九州では今年の春一番が吹いたとのことで、気温としてもいよいよ春の訪れを感じる季節となりました。
お庭も一層にぎやかに華やぐ季節かと思います。
お庭を眺める時間が増えると、お手入れの必要な場所が目につくことも・・・
今回は、『庭木の剪定』についての記事になります。


【画像:梅】



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●●庭木剪定の基本●●
庭木の剪定は、植物の健康を維持し、美しい樹形を保つために不可欠です。
剪定は主に、枝の整理、日当たりや通気性の改善、病害虫の予防を目的とします。
樹種や樹木の成長具合によっても変化しますが、基本的に年に1回〜2回の剪定を行うことが望ましいです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●●剪定の適切な時期●●

各樹種ごとに適切な剪定時期は異なります。
今回は常緑針葉樹、常緑広葉樹、落葉広葉樹でおおよその剪定時期や軽剪定を行う場合のについてご紹介します。

※太い枝を切り落として整理する場合や、大掛かりな剪定で樹形を整えることを本記事では『基本剪定』と表記しています。いわゆる「強剪定」に当たります。
「軽剪定」は風通しがよくなるように軽く整える程度の剪定です。

◆常緑針葉樹
代表的な庭木: スギ、マツ等
基本剪定の時期:春先(3月〜4月)の新芽が育つ前
※夏や秋に軽剪定を行うと樹形をより綺麗に保てます。

【画像:松】

◆常緑広葉樹
代表的な庭木: アオキ、キンモクセイ、サザンカ、オリーブ等
基本剪定の時期:春から初夏(3月下旬〜6月)の新芽が芽吹く前や新葉が落ち着いた後
※温暖な気候では8月〜10月の軽剪定も可能です。
 寒さに弱い樹木が多いので、冬季(11月〜2月)の剪定は避けましょう。

【画像:サザンカ】


◆落葉広葉樹
代表的な庭木: アオダモ、アジサイ、モミジ、ジューンベリー等
基本剪定の時期:冬季(12月〜2月)の落葉後、木が休眠している時期
※3月、6月、9月〜10月は軽剪定可能な時期です。
 樹液が流れ出やすく、樹木がダメージを受けてしまうため、
 4月〜5月、7月〜8月の剪定は避けましょう。

【画像:アオダモ】



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●●剪定の対象となる枝●●

では剪定の際にどのような枝を落とせばよいのでしょうか。
最初に記載した通り、剪定は枝の整理、日当たりや通気性の改善、病害虫の予防を主な目的としています。剪定の際は次の3つを意識しながら行うと良いでしょう。

◆向きが不適切な枝
主枝(幹から直接伸びる骨格となる枝)と逆方向、または狭いスペースを取り合うように成長している枝。

◆枯れ枝
枯れた枝が腐食や病原菌の原因になったり、害虫を引き寄せたりする場合があります。

◆植木のバランスを損ねる枝
植木の成長が阻害されたり、形が乱れたりすることがあります。

過度な剪定は樹木の勢いを衰えさせる場合があるので注意が必要です。
例えば、長期間手入れされていない植栽には、不要な枝多く残っている場合があります。
すべてを一度に取り除く必要はありませんので、数年かけて枝先から段階的に剪定を進めていくようにしましょう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●●最後に!!●●

今回は『庭木剪定の基本』をご紹介してきました。
まずは小さな植栽から剪定にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!

鹿児島市では令和2年より『鹿児島市環境サービス財団』が窓口をなって剪定枝を無料で回収しています。また剪定枝をチップにして活用するための、粉砕機の購入補助や無料貸出についても情報がございます。
⇒詳しくは鹿児島市のホームページよりご確認ください。

剪定が不安、高所の枝が切りたい、体力的に剪定はしんどい・・・といったことでお悩みの方は、ガーデンスタジオ滝の神でも剪定を承っておりますので、是非ご相談ください!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



◆◆鹿児島市・姶良市・日置市のエクステリア工事 外構・造園工事ならガーデンスタジオ滝の神へ 鹿児島市吉野町ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします◆◆
<お問い合わせはこちらから>
TEL 0120-43-9922