ガレージの設置で愛車を守る!メリットから建築確認、固定資産税まで徹底ガイド
皆さんこんにちは!
ガーデンスタジオ 滝の神です!!
今回は『ガレージ』についてご紹介していきます。
車を持っている方なら、愛車のためにガレージを設置したいとお考えの方もいらっしゃると思います。天候に左右されないスペースの確保やセキュリティの向上という点でも、ガレージの設置が非常に魅力的な選択肢です。しかし、ガレージの設置には、メリットだけでなく注意すべき点もいくつか存在します。
この記事では、ガレージのメリットや、その魅力について詳しく解説するとともに、設置に際して知っておきたい建築確認や固定資産税に関する注意点もご紹介していきます。
【引用:株式会社稲葉製作所】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●車の劣化を防ぐ
ガレージは、車を雨風、雪、紫外線から保護することで、車体の劣化を大幅に抑えます。特に、紫外線は塗装や内装の色あせを引き起こすため、ガレージ内に駐車することでこれらのダメージを防ぎ、車の美観を長期間維持することができます。また、風や雪による外部の損傷や、樹液や鳥のフンなどの付着からも車を守ります。鹿児島では降灰による車体やフロントガラスへの傷も軽減できるのがうれしいところです。
●車のメンテナンスに最適
車のメンテナンスを行う際に気になるのが天気。実は、洗車に最適な天気は良く晴れた日よりも、曇りの日なんです。特に炎天下で洗車を行うと、水滴を拭き取る前にシャンプーや水が乾燥してしまい、水垢のようにシミができやすいです。また、車のボディについた水滴が日光を集め、塗装面が焼けてしまう現象の、ウォータースポットも起こりやすくなります。
休日に洗車やメンテナンスをしようと思っても天気に恵まれるとは限りません。ガレージなら炎天下に車をさらすこともなく、雨の日でも作業や洗車を行うことができ、天候に左右されません。
●セキュリティ向上
ガレージは、車の盗難リスクを大幅に低減します。車が外部から見えないため、目に留まりにくくなり、盗難のターゲットにされる可能性が低くなります。加えて、ガレージは施錠できるため盗難事態も難しくなります。また、防犯カメラを設置すれば、常に監視が可能となり、万が一の際には証拠を残すこともできます。
その他にも、夜間車をガレージに入れておくことでいたずら防止にもなります。
●多目的な活用スペース
ガレージは車やバイクの保管に加えて、DIY作業、趣味のスペース、物置、アウトドア用品の収納など、多目的に利用することも可能です。天候に左右されずに利用ができる作業スペースは、あると何かと便利ですよね。さらに、各メーカーオプションで棚や小窓、ドアの取付などカスタマイズできるため、自分好みの空間を造り上げるロマンもありますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはガレージを設置するまでに知っておきたい注意点についてご紹介していきます。
新しくガレージを設置する場合、原則として『建築確認』が必要です。
●建築確認とは
建築確認は、建物が法律に適合しているかを審査する手続きです。これにより、安全性や法的な適合性が確保されます。
こちらについては建築確認の対象になります。
ガレージは基本的に基礎を造って設置する上、屋根や壁で構成されているので対象となるのです。ガレージを新設・増築すると建ぺい率(敷地に対して建物の建っている面積)が増えるため、特に注意しておくと良いでしょう。万が一ご自身で組立を行う際にも建築確認は必要ですので、覚えておくようにしましょう。
ガレージの建築面積が10m2以下なら建築確認が不要になる可能性もあります。しかし、車1台用でも約20m2の面積が必要になりますので、現実的には難しいでしょう。
●建築確認の手続き手順と代行費用
建築確認申請には、設計図面の作成や申請書の提出が必要です。確認申請の流れについてみていきましょう。
これらの手続きは専門知識を要するため、建築士や業者に代行を依頼することが一般的です。ただし、追加で費用がかかるので、その分予算を確保しておく必要があります。施工業者に見積を依頼する際にも、建築確認に関する費用が含まれているのかしっかり確認しておきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガレージの設置でもう一つ気を付けてほしいのが『固定資産税』です。
●固定資産税とは
毎年1月1日時点で建物や土地を所有している人に対して課される税金です。下記を満たすものが課税対象です。
基本的にガレージは固定資産税の対象になります。
●固定資産税はいくらになるの?
では、実際ガレージを設置したら固定資産税はいくらになるのか気になりますよね。固定資産税の基本の計算方法はこちらになります。
固定資産税評価額は各自治体に決定権があるため、一概には言えませんが、例えば設置したガレージが50万円の資産価値を持つと評価されれば、ガレージにかかる固定資産税は年間7,000円ということになります。
固定資産税は毎年支払うことになりますので、ランニングコストを考えたうえでご検討されると良いでしょう。ガレージの設置が難しい場合、壁のないカーポートなどは課税対象外になりますのでご自宅に合った方法を選びましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に・・・
今回はガレージについてご紹介してきました。ガレージが自宅にあると、作業に便利なうえ、何より盗難や車の劣化から愛車を守れます。その反面、建築確認や固定資産税など気に掛ける必要があるのも事実。もしご不安な点がございましたら、ガーデンスタジオ 滝の神でご相談にのらせて頂きますので、是非お気軽にお問合せください。
<お問い合わせはこちらから>
TEL 0120-43-9922
ガーデンスタジオ 滝の神です!!
今回は『ガレージ』についてご紹介していきます。
車を持っている方なら、愛車のためにガレージを設置したいとお考えの方もいらっしゃると思います。天候に左右されないスペースの確保やセキュリティの向上という点でも、ガレージの設置が非常に魅力的な選択肢です。しかし、ガレージの設置には、メリットだけでなく注意すべき点もいくつか存在します。
この記事では、ガレージのメリットや、その魅力について詳しく解説するとともに、設置に際して知っておきたい建築確認や固定資産税に関する注意点もご紹介していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガレージのメリット・魅力
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガレージは、車を雨風、雪、紫外線から保護することで、車体の劣化を大幅に抑えます。特に、紫外線は塗装や内装の色あせを引き起こすため、ガレージ内に駐車することでこれらのダメージを防ぎ、車の美観を長期間維持することができます。また、風や雪による外部の損傷や、樹液や鳥のフンなどの付着からも車を守ります。鹿児島では降灰による車体やフロントガラスへの傷も軽減できるのがうれしいところです。
●車のメンテナンスに最適
車のメンテナンスを行う際に気になるのが天気。実は、洗車に最適な天気は良く晴れた日よりも、曇りの日なんです。特に炎天下で洗車を行うと、水滴を拭き取る前にシャンプーや水が乾燥してしまい、水垢のようにシミができやすいです。また、車のボディについた水滴が日光を集め、塗装面が焼けてしまう現象の、ウォータースポットも起こりやすくなります。
休日に洗車やメンテナンスをしようと思っても天気に恵まれるとは限りません。ガレージなら炎天下に車をさらすこともなく、雨の日でも作業や洗車を行うことができ、天候に左右されません。
●セキュリティ向上
ガレージは、車の盗難リスクを大幅に低減します。車が外部から見えないため、目に留まりにくくなり、盗難のターゲットにされる可能性が低くなります。加えて、ガレージは施錠できるため盗難事態も難しくなります。また、防犯カメラを設置すれば、常に監視が可能となり、万が一の際には証拠を残すこともできます。
その他にも、夜間車をガレージに入れておくことでいたずら防止にもなります。
●多目的な活用スペース
ガレージは車やバイクの保管に加えて、DIY作業、趣味のスペース、物置、アウトドア用品の収納など、多目的に利用することも可能です。天候に左右されずに利用ができる作業スペースは、あると何かと便利ですよね。さらに、各メーカーオプションで棚や小窓、ドアの取付などカスタマイズできるため、自分好みの空間を造り上げるロマンもありますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意点1 ガレージ設置の際の建築確認について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しくガレージを設置する場合、原則として『建築確認』が必要です。
●建築確認とは
建築確認は、建物が法律に適合しているかを審査する手続きです。これにより、安全性や法的な適合性が確保されます。
・土地に定着する工作物 ・屋根および柱、または壁を有するもの ・これに類する構造物:看板や大型の屋外設備等 |
こちらについては建築確認の対象になります。
ガレージは基本的に基礎を造って設置する上、屋根や壁で構成されているので対象となるのです。ガレージを新設・増築すると建ぺい率(敷地に対して建物の建っている面積)が増えるため、特に注意しておくと良いでしょう。万が一ご自身で組立を行う際にも建築確認は必要ですので、覚えておくようにしましょう。
ガレージの建築面積が10m2以下なら建築確認が不要になる可能性もあります。しかし、車1台用でも約20m2の面積が必要になりますので、現実的には難しいでしょう。
●建築確認の手続き手順と代行費用
建築確認申請には、設計図面の作成や申請書の提出が必要です。確認申請の流れについてみていきましょう。
1、計画の作成: まず、建物の設計計画を作成します。この計画には、設計図面や構造計算書、設備に関する情報などが含まれます。 2、申請書の提出: 作成した計画をもとに、建築確認申請書を管轄の建築主事(通常は市区町村の建築課)または指定確認検査機関に提出します。 3、審査: 提出された申請書や図面をもとに、建築基準法や関連法規に適合しているかが審査されます。この審査には一定の期間がかかります。 4、確認済証の交付: 申請内容が適合していると認められた場合、建築主事から「確認済証」が交付されます。この確認済証が交付されて初めて、工事を開始することができます。 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意点2 ガレージ設置による固定資産税について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●固定資産税とは
毎年1月1日時点で建物や土地を所有している人に対して課される税金です。下記を満たすものが課税対象です。
1、外気分断性 (屋根と3方向以上に壁を有するもので) 2、土地への定着性 (土地に定着した建造物であって) 3、用途性 (居住、作業、貯蔵等に利用できる状態にあること) |
基本的にガレージは固定資産税の対象になります。
●固定資産税はいくらになるの?
では、実際ガレージを設置したら固定資産税はいくらになるのか気になりますよね。固定資産税の基本の計算方法はこちらになります。
1、土地の固定資産税計算方法
土地の固定資産税評価額 × 1.4%(税率)
2、建物の固定資産税計算方法
建物の固定資産税評価額 × 1.4%(税率)
固定資産税評価額は各自治体に決定権があるため、一概には言えませんが、例えば設置したガレージが50万円の資産価値を持つと評価されれば、ガレージにかかる固定資産税は年間7,000円ということになります。
固定資産税は毎年支払うことになりますので、ランニングコストを考えたうえでご検討されると良いでしょう。ガレージの設置が難しい場合、壁のないカーポートなどは課税対象外になりますのでご自宅に合った方法を選びましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はガレージについてご紹介してきました。ガレージが自宅にあると、作業に便利なうえ、何より盗難や車の劣化から愛車を守れます。その反面、建築確認や固定資産税など気に掛ける必要があるのも事実。もしご不安な点がございましたら、ガーデンスタジオ 滝の神でご相談にのらせて頂きますので、是非お気軽にお問合せください。
◆◆鹿児島市・姶良市・日置市のエクステリア工事 外構・造園工事ならガーデンスタジオ滝の神へ 鹿児島市吉野町ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします◆◆< |
TEL 0120-43-9922
台風後の被害|外構でも火災保険が適用されるかも!?
これからの季節、ご自宅の日差し対策できていますか?
ホーム » スタッフブログ » ガレージの設置で愛車を守る!メリットから建築確認、固定資産税まで徹底ガイド