このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ

こんにちは!鹿児島ガーデン&エクステリアの工務店、ガーデンスタジオ滝の神です!
大切なお宅の入口を飾るファサード部分のエクステリア、おしゃれに仕上げたいですよね。

基本のドアや、門柱まわり。カーポートなどなど…
様々な選択肢があってとても決めきれないなんて方も多いかと思います。

そこで本記事は、そのような方々へと向け、オシャレなファサード向けエクステリアをよりすぐってご紹介いたします。

是非最後までご覧ください!




三協アルミ Jモダン

carport-sw_KV_pc
三協アルミ公式より引用



Jモダンは、和モダンな縦格子のデザインが落ち着いた雰囲気を醸し出すフェンス。
最近流行の格子状ファサード風のエクステリアを作れちゃいます。

格子模様は、笹目格子と下舞屋格子の二種類を採用。
更に、格子模様は15度刻みで角度に変化をつける事が出来る仕様。
風通しと目隠しとしての性能、デザイン性によって柔軟に選択できます。

壁付、柵付けと間仕切り支柱双方に対応しており、設置場所を選びません。



ジーポートneo

NiwaNaviImage
YKKAP公式より引用

ジーポートneoは、YKKAPの販売する耐風・耐雪カーポート
200cmの積雪にも耐えることが出来、豪雪地帯にお住まいの方にも安心して勧める事の出来るカーポートです。

角柱部分の設計構造はまさに質実剛健。
シンプルながら高いデザイン性が魅力です。

その耐震性は、震度6強から7相当、風や雪だけではなく、地震の揺れからも愛車を守ります。
シンプルなデザインと4種のカラーバリエーションで、どんな家にもなじむデザインなのもグッドですね。



美濃クラフト バールミ

carport_sc_img_07
美濃クラフト公式ホームページから引用


ファサードのコーディネートを行う上で、忘れてはならないのが表札のデザイン。
美濃クラフトのバールミは、ステンレス切文字に、アルミ鋳物バーを組み合わせた表札。
切文字の美しさをバー部分が強調し、シンプルながらも印象深いデザインです。

バー部分のテクスチャは、シックな物からオシャレなものまで選べる4種。
スピラは2種類の塗装から選べ、玄関部の外壁に合わせたテクスチャで、調和の取れた玄関デザインを作り出すことが出来ます。

まとめ


いかがだったでしょうか。本記事が皆さんのファサード選びの一助になれば幸いです。
また、弊社リビングプラザ滝の神はエクステリア全般を施工可能な工務店!

他店より安心・納得・感動のハイクオリティな施工を行う事の出来る工務店です。
機会がありましたら、是非弊社ガーデンスタジオ滝の神に施工のご依頼をよろしくお願いいたします。

それではまた!


▼滝の神への施工依頼をお考えなら…▼

・お問い合わせはこちらから

電話でのお問合せなら:0120-43-9922


施工事例はこちらから
イメージが想像しやすくなった…と評判です。

・パック商品はこちらから
おてごろ〜ふんぱつの選べる3プランから御施工いただけます。

投稿者:takinokami
こんにちは!鹿児島ガーデン&エクステリアの工務店、ガーデンスタジオ滝の神です!
フェンスのデザインに悩まれている方も多いかと思います。

外からお家を見た際に、第一印象を左右する事もある目隠しフェンス。
防犯はもちろんですが、折角外から見える部分なのですからデザインも凝りたいですよね。

本記事では、そのような方に向けて、国内エクステリアメーカー各社の製品から選りすぐったナイスデザインな目隠しフェンスをご紹介いたします。
是非最後までご覧ください!



白い網目がシンプルオシャレ!LIXIL ライシスフェンス

variation_img_02
LIXIL公式ホームページより引用

まず紹介させていただくのが、LIXILのライシスフェンスです
ライシスフェンスの特に目を引くポイントは、その白く美しい交差柄のフェンス!

シンプルながらデザイン性は抜群!
ある程度目線の通るデザインになっている為、隠しすぎによる防犯上のデメリットも解決。
防犯もデザインもバッチリです!

更に、カラーバリエーションも豊富なためデザイン性もバッチリ。
骨組み部と間仕切り部を別カラーにする事も出来、メリハリのあるフェンスをデザインできます!

ブロック塀とのコントラストが魅力。三協アルミ フィオーレ!

product_summary01
三協アルミ公式ホームページ より引用


次にご紹介したいのが、三協アルミのレジリアです。
この商品の最大の特徴は、なんといっても整然と並んだライン上のフェンス!

連続した意匠がどことなく幾何学的な美しさを醸し出しています。
更に、フィオーレは1.6メートルまで対応可能な大サイズフェンス。
風速36メートル相当の強風にも耐える事が出来る安心のフェンスなんです。

個性的な格子柄! タカショー 千本格子!

ef9_1
タカショー公式ホームページ より引用


最後にご紹介するのは、タカショーのエバーアートフェンス千本格子!
等間隔に並んだフェンスが印象的な目隠しフェンスです。

シンプルながら、木材の風合いがどことなく和風の雰囲気を醸し出すこの千本格子フェンス。
定番カラー・受注生産カラーを併せて16種の豊富なカラーバリエーションも魅力ですね。



まとめ



いかがでしたでしょうか。この記事が目隠しフェンスの設置を考えられている皆さんの助けになれば幸いです。
ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島県のエクステリア工事・造園工事の企業。

フェンスの設置もお任せ!安心納得感動の施工を行わせて頂きます!
それではまた!

▼滝の神への施工依頼をお考えなら…▼

・お問い合わせはこちらから

電話でのお問合せなら:0120-43-9922


施工事例はこちらから
イメージが想像しやすくなった…と評判です。

・パック商品はこちらから
おてごろ〜ふんぱつの選べる3プランから御施工いただけます。

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市のエクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
リノベーションの際にエクステリアも同時にリノベされる方、多いですよね。

そんなエクステリアのリノベで人気を集めているのがガレージの設置です。
一番高価な生活必需品である車を保管する為のガレージ、しっかりとしたものにしたいですよね。

本記事では、そんなガレージの、おススメの設置案を選りすぐって紹介させて頂きます。
是非最後までご覧ください!



スタイルコート

gate_open_aa_img_09
(引用:LIXIL.co.jp

車を守るガレージとしての役割をしっかりと果たしながら、デザイン性に優れたガレージをお望みの方。
大人の趣味空間を御希望の方。
そのような方々におすすめしたいのが、LIXILのスタイルコートです。

・採光性も抜群な折戸フェンス

スタイルコートは、一面を折戸フェンスが覆う構造が特徴的なガレージ。
外部の光を取り入れ、明るくオシャレなガレージを演出します。

・シックでオシャレな柿渋カラー

一般のガレージの銀色がご不満な方も多いはず。
スタイルコートはシックな雰囲気漂う柿渋カラーを準備、オシャレを妥協させません。



ラヴィージュ?

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: ヨドコウ公式ホームページ

オプション充実のガレージをお望みの方。
お手入れ不要でいつでもキレイなガレージを御希望の方。

そんな方におススメしたいのがラヴィージュ?。
シンプルながら多彩なカラーバリエーション。
ディンプル錠採用でセキュリティも安心です。

・便利なオプション満載

14つの充実のオプションで活用したい形にガレージをコーディネイト。
イメージ通りのガレージを実現する事が出来ます。



デザイナーズガレージ アルシア

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: 稲葉製作所


シンプルながら上質なデザインのガレージが欲しい。
そんな方にはデザイナーズガレージ アルシアがおすすめ。

シンプルながらスタイリッシュなデザイン。
ルーバー天井がガレージ内の空間を引き立てます。

・利便性とオシャレを両立したガレージ
陰影の美しさが目を引くデザインながら水切・自動開閉完備
実用・見た目共に隙の無い商品なんです。


まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のガレージ選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島市・姶良市・日置市のガーデニング・外構専門店。

機会がございましたら、是非滝の神をご用命ください。
それではまた!

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市の外構・エクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
御自宅のリノベを行う際、お庭やエクステリアもまとめてリノベしたい…と考えられている方も多いかと思います。

本記事では、そのような方々に向けて、エクステリアリノベを行う際に注意すべき点について解説いたします。
是非最後までご覧ください。


デザインは必ず外壁と併せて考える

117860f9a8bc3965d704f248fc6b06478bcf590b

基本ながら、見落とされがちなのが外壁とエクステリアのデザインのバランスです。
意匠や色合い、モチーフなどの配置やデザインを考え、統一感のあるお庭を目指しましょう。

バランスを考えずにエクステリア・外壁のデザインをそれぞれ決めてしまうとバランスが崩れて思った通りにならなかった…という場合もしばしば。
せっかくのリノベーション、失敗したくないですよね。

このような状況を防止する為の方法として、効果的なのがエクステリア・外壁のリノベーションを同一の施工店に頼む事。
外壁と外構両方の施工を行う事が出来る施工店に、まとめてプラン作成を頼むのがおススメです


玄関アプローチまわりに注力する

img_a108002001_04

住宅の顔といえる玄関アプローチまわりはエクステリアの印象全体を左右するもの。
特に力を入れてプランを考えましょう。

しっかりとイメージ通りの施工を行う為にも、業者の方との交渉は必用不可欠。
図面やパース図を出してもらい、シミュレーションを行った上で、納得して施工を行えるようにしましょう。


活用用途を明確化する

plusg_img_13

エクステリアやお庭はあくまで普段も活用する御自宅の設備の一つ。
活用用途を明確にした上で施工を行わないと、施工後に思ったプランと違う…と感じてしまうかもしれません。

特に、施工前に再確認していただきたいのは、オープンなお庭にするか、クローズなお庭にするか、と言う点です。

オープンなお庭にしたものの…思ったより外からの視線が気になる。
クローズなお庭にしたものの…思ったより息苦しい印象に…。

といった施工後の失敗はつきものです。

そのような事態を避けるためにも、お庭の活用用途を明確化した上で、この活用方法で後悔しないか?という事についても考えるべきでしょう。


まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のガーデンリノベの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島の外構・エクステリア専門店。
ガーデンリノベも承っております。

機会がありましたら是非滝の神をご用命ください。
それではまた!

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島の外構・エクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
宅配ボックスの設置を検討されている方も多いのではないでしょうか。

一概に宅配ボックスと言っても鍵を掛ける事が出来るだけの簡易的な物から、様々な機能がついた高級モデルまであって迷ってしまいますよね。
高級モデルが気になるけど、何が便利なのかわからない…と考えられている方も多いかと思います。

本記事では、そのような方に向けて、LIXILの最高級宅配ボックス”スマート宅配ポスト”を例として、ハイスペックな宅配ボックスの利便性について解説させて頂きます。
是非最後までご覧ください。



スマート宅配ポストとは?

smartpost_img_01
lixil.co.jpより


スマート宅配ポストは、LIXILの大容量・高機能の宅配ボックス。
普段のポストとしての使い方から印鑑必須な宅配便を受け取るときでも、ストレスレスに荷受けができる宅配ボックスです。



大容量のボックス内スペース

smartpost_img_09
lixil.co.jpより


スマート宅配ポストの特徴の一つが、この大容量の宅配ボックス。
2Lペットボトル6本ケースが2つ納まる大容量です。

大きなものを頼んだら、宅配ボックスに納まりきらずに再配達…
そんな経験がある方にもオススメです。



安心のスマートフォン連動


スマート宅配ポストは専用アプリでスマートフォンと連動。
どこでも、配達中の様子をリアルタイムで見る事が出来ます。

更に、遠隔で解錠を行う事も出来る為、複数の荷物の受け取りも可能。
利便性にあふれる機能です。



どんな荷物でも安心な印鑑機能

smartpost_img_12
lixil.co.jpより


せっかく宅配ボックスがあるのに、宅配便が印鑑必須だったので受け取り出来なかった。
そのような状況になられた方もいらっしゃることでしょう。

そんな時に便利な機能が印鑑ホルダー機能です。
細かい所に手が届くナイスな便利機能ですね。



まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様の宅配ボックス選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島の外構・エクステリア専門店
安心・納得・感動の施工を行う事ができる工務店です。

機会がありましたら是非滝の神までご依頼ください。

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市のエクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
クローズなお庭が人気を集めています。

そんなクローズなお庭を彩るエクステリアの中でも、重要なものがフェンスです。
プライベートスペースを作るための目隠し性能の高さだけでなく、採光や通風性にも気を配りたいですよね。

本記事では、そんなフェンスの中から、おススメの商品を選りすぐって紹介させて頂きます。
是非最後までご覧ください!



フェンスAB

gate_open_aa_img_09
(引用:LIXIL.co.jp

目隠しフェンスとしての役割をしっかりと果たしながら、通風性をしっかりと確保したフェンスをお望みの方。
シンプルながらオシャレなフェンスが御希望の方。
そのような方々におすすめしたいのが、フェンスABです。

・ラインナップも豊富な木調デザイン

フェンスABは、シンプルな木調のデザインが特徴的なフェンス。
3種のカラーバリエーションで、エクステリアとしてどんなデザインにも馴染みます。

・スリットによる通風性の確保

フェンスABは通風性の確保もバッチリ。
それでいて耐風圧性能も十二分なので、もしもの台風の時にも安心です。



モクプラボード

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: タカショー公式ホームページ

人工木や木材のような高級感あるテクスチャをお望みの方。
お手入れ不要でいつでもキレイなフェンスを御希望の方。

そんな方におススメしたいのがモクプラボード。
低価格ながら木製フェンス調の外観を実現。
施工性も抜群で工期も短く抑えられます。

・7種のバリエーション豊かなデザイン

モダン調・リアル調合わせてデザインバリエーションは7つ。
イメージ通りのフェンスを実現する事が出来ます。



アルメッシュフェンス

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: LIXIL.co.jp


コストパフォーマンス最高なフェンスが欲しい。
そんな方にはアルメッシュフェンスがおすすめ。

シンプルなデザインながらがっしりとしたデザイン。
必要十分を体現するような商品です。

・驚きのメートル単価7千円
なんと弊社では本商品の施工が施工費含めてメートルあたり0.72万円!
圧倒的なコスパで弊社のひそかな売れ筋商品なんです。


まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のフェンス選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島市・姶良市・日置市のガーデニング・外構専門店。
フェンスの施工も喜んで承ります!

機会がございましたら、是非滝の神をご用命ください。
それではまた!

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市のエクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
近年、門扉の人気が上昇傾向にあります。

防犯用途やお宅のファサードとしてだけではなく、コロナ禍の中で、ソーシャルディスタンスを保ちながら来客を対応する設備としても人気のようですね。
そんな門扉の中でも、特に人気を集めているのがリクシル製の門扉です。

特に注目を集めているのが両開き門扉。
高い機能性ながら充実したデザインと、癖の無い汎用性の高さが人気の秘密のようです。

本記事では、そんなリクシルの両開き門扉の中から、おススメの商品を選りすぐって紹介させて頂きます。
是非最後までご覧ください!



開き門扉AA

gate_open_aa_img_09
(引用:LIXIL.co.jp

シンプルで施工場所を選ばないデザインながら、しっかりとオシャレな門扉をお望みの方。
木材の温かみを感じたい方。
そのような方々におすすめしたいのが、開き門扉AAです。

・シンプルオシャレな木目調デザイン

開き門扉AAは、非常にリアルな木質感が特徴の門扉。
7通りのカラーパターンと、どんな建築にも調和する木目調のデザイン。

主張をせず、シンプルながらも落ち着いた雰囲気がオシャレです。

・選べる3種のエントリークローザー

開き門扉AAは門扉としての使い勝手もバッチリ。
3種の施錠・解錠方法から、個々人に合わせた方法を採用する事ができます。

スクリーンショット 2022-02-10 143527
(引用: LIXIL.co.jp)

選べるクローザーはカード式・リモコン(タッチ)式、自動解錠式の3種。
非接触式のクローザーが多い事もコロナ禍の渦中に居る現在では嬉しいポイントですね。



ハイ千峰 両開き

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: LIXIL.co.jp

昔ながらのシンプルな門扉が欲しい方。
時代に左右されないデザインの門扉をお望みの方。

そんな方におススメしたいのがハイ千峰。
1983年に発売されたLIXIL屈指のロングセラー商品。
40年間日本の住宅のファサードを飾ってきた門扉です。

・アルミ造りの質実剛健なデザイン

骨組みを組み上げ、上下にアルミ材を通す事によって組み上げられるそのデザインはまさに質実剛健。
門扉にとっての必要十分を備えたシンプルイズベストな商品です。



キャスグレード トレビ

スクリーンショット 2022-02-10 150121
(引用: LIXIL.co.jp


意匠に凝った見た目にも華やかな門扉がお望みの方には鋳物造りの門扉がオススメ。
鋳物造りの商品は、曲線のラインを自由自在に出す事が出来るため、他の製品には出来ないようなデザインを作ることが出来ます。

中でも、特におすすめしたい商品がキャスグレード トレビ。
柔らかなグリーンカラーが落ち着いた雰囲気を醸し出す商品です。

・鋳物造り特有の高貴なデザイン
キャスグレード トレビ最大の特徴はやはりその優雅なデザイン。
優雅さと高級感のある佇まいが住宅のファサードを彩ります。


まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様の門扉選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島市・姶良市・日置市のガーデニング・外構専門店。
門扉の施工も喜んで承ります!

機会がございましたら、是非滝の神をご用命ください。
それではまた!

投稿者:takinokami

★★ 鹿児島市吉野町でエクステリア 外構・造園工事をご提案していますガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします。 ★★


IMG_2183

イベント満載です!!!! 豆まき  ヴァレンタイン  無金利ローン  リフォームフェアー ***



2月です!!   I担当 今年はじめてのブログですよ!!



ほっこりくんと一緒になって 相変わらずのんびりな お◯さんっぷりですが!
寒波到来でも負けずに頑張っていますよ!!

今年の滝の神グループでは セール や キャンペーン も そして 春の足音 も聞こえてきました@@



IMG_2184

輸入雑貨がこんなに値下げ!!





IMG_2195

この アロマエッセンス がこんなに安くなるなんてーーーーーーー!
IMG_2197

だって 30〜50%OFF ですもの!!
IMG_2193
お店スタッフの 池増さんです!  
自分でもお店の商品 たくさん買っちゃった そうですよ!

植物のこと詳しいので ご来店時には 何でも聞いてくださいね!
 

IMG_2199
さて エクステリア部門 リフォーム部門でも キャンペーンやっています!

お見積り特典 ご成約特典 バッチリご用意しましたよ!!

ぜひお問い合わせくださいね!!
私は個人的に 【ミニロボット掃除機】 欲しい!!!
https://www.takinokami.co.jp/blog/8194/


IMG_2192


2月は少しずつ春の足音が聞こえる季節・・・

やってきました 愛妻の日に バレンタインに ホワイトデイ・・・
あーーー 遠い日の思い出よ!

去年もお話したのにもう一年がーーーーー@@@@


 嗚咽・・・・・涙


IMG_2189
NHK朝ドラ BSでやってます ”カーネーション” ・・・

コシノ3兄弟の偉大なお母様のお話です・・・
只今 綾野剛さんがでてきて ちょっとドキドキ・・な  お ◯ さ ん ?? です!

マー姉ちゃん” は相変わらず 強烈母さんがバシバシすすんでいますよ!!

カムカムエブヴリバディ” 私も小さい頃楽しんだ 百恵ちゃん ドリフ サザエさん
昭和な風だ!!   ウヒョー!!

去年の2月は ”おちょやん” でした!@*

やっぱ昭和はいいですよね!!

それでは又お会いできたら!!   外構 造園 エクステリア工事の ガーデンスタジオ滝の神 で し た★ ★ ★
投稿者:takinokami
こんにちは!鹿児島市・姶良市・日置市の外構・エクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
ウッドデッキのあるお庭、憧れますよね。

お庭にせりだしたリラックス空間としてはもちろん、子供やペットの遊び場や洗濯もの干しに大活躍。
長期にわたってエクステリア製品として支持を集めているのがウッドデッキです。
そんなウッドデッキ、せっかく選ぶならオシャレも重視したいですよね。

本記事では皆様の為に厳選してウッドデッキをご紹介いたします。
是非最後までご覧ください!



LIXIL 樹ら楽ステージ

kirarastage_img_01


ウッドデッキを設置したいけどお庭の形状に合うデッキがない。
フェンスやカラーバリエーションも自在に選びたい。

そんな方にオススメなのが、LIXILの樹ら楽ステージです。
樹ら楽ステージはアール施工にも対応したフレキシブルなデザイン。
直線・曲線等にも対応したデザインで取り付けられるため、個性的なお庭にもぴったりフィットです。

豊富なカラーバリエーションとオプションも魅力の一つ。
5色のデッキカラーと6種のフェンスデザインで思いのままのデザインを楽しめます。

更に、デッキ下のメッシュ囲い等にも勿論対応。
ペットや小さなお子さんをお持ちのお客様にも安心です。



三協アルミ 人工木デッキ ひとと木2

detail_type04


ひとと木2はコンパクトさが印象的なウッドデッキ。
三協アルミ製品特有のシンプルながらシャープなデザインが目を引きますね。

そんなひとと木2、なんと斜面対応納まりでの施工が可能。
庭向きの窓に斜面のあるお宅でもラクラク施工。
スロープやステップの設置で、段差のあるお庭への出入口としての活用も可能なんです。



YKKAP リウッドデッキ200

x097_index_image_main_001-pc


リウッドデッキ200は機能性素材「リウッド」から作られたウッドデッキ。
人工木でありながら、木粉とプラスチックを主材として作られたノンホルムアルデヒド製品。
ハウスシック症候群対策もバッチリです。

また、特徴的なのが目地板同士の結合方法。
板同士が下部でぴったりと繋がっており、ツライチのような状態になっています。

そのため、目地の間に物を落としても目地板の下部がしっかりキャッチ。
ウッドデッキ特有のストレス知らずです。



まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のウッドデッキ選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島の外構・エクステリア専門店。
ウッドデッキの施工もお任せ!パック商品になって更に御施工しやすくなりました!
御施工の際は是非ガーデンスタジオ滝の神までご用命ください!

それではまた!

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市のリフォーム専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
ペットにとって住みよいお庭、憧れですよね。

しかし、実際に作ろうと考えてみると、どのような設備を設置すればいいのか思いつかない方も多いのでは。
本記事では、ペットがいるご家庭にオススメなお庭のエクステリアを厳選してピックアップし、ご紹介いたします。

是非、最後までご覧ください。



日光浴スペースにも遊び場にもなる!ウッドデッキ

reststage_img_05


お庭でのびのびとペットを遊ばせたり、くつろがせてあげたりする事が出来るスペースが欲しい
そう考える方におすすめしたいのがウッドデッキの設置です。

お部屋の延長としてお庭に延びるウッドデッキはお庭が大好きなペットにぴったり。
遊び場としてや日向ぼっこの空間として、走り回るワンちゃんのちょうどいい障害物にもなれちゃいます。

・材質は人工木がおすすめ

天然木と人工木の2種類の材質があるウッドデッキ。
どちらも、それぞれ異なる長所があって迷いますよね。

しかし、ペットの為の空間として施工するならおすすめはやはり人口木のものです。
その理由は、天然木では避けられない”ささくれ”

乾燥によってささくれだった木材は、ペットに刺さって痛い思いをさせる事もしばしば。
そのため、材質はささくれが刺さる心配のない人工木がお勧めです。

・ウッドデッキの下には侵入防止策を

ウッドデッキまわりでのペットのトラブルとして、比較的多いのがウッドデッキ下にペットが潜りこんでしまい行方不明になる事です。
そんな事態を避けるため、ウッドデッキの下には侵入防止策が必須。

板で塞いだり、格子を設置するなどしてスマートに対応しましょう。

・熱中症対策に日陰を

お外でペットを遊ばせる際、問題となるのはやはり熱中症。
過度な直射日光からペットを守るため、日陰の設置をおすすめします。



あると便利な立水栓

tatesuisen


ペットをお庭で駆け回らせてあげたい。
そんな方におすすめしたいのが立水栓の設置です。

お庭遊びで泥まみれになってもお庭で洗えるので中に戻る時にはピカピカ。
汚れを持ち込んでしまうストレスとはさよならです。

また、ワンちゃんなど散歩の必要なペットなら散歩帰りの水浴びにも便利。
ペットのいるご家庭で小回り最高の活躍を見せてくれるのがお庭の立水栓なんです。



何より大事な柵・フェンス

img_a006919_18


ペットをお庭で遊ばせる上で、もっとも欠かせない物が柵・フェンスなどの仕切りです。
自由にリードレスで遊ばせたいのなら、玄関用の柵とは別に開閉可能な柵を設置し、庭を区切りその中で遊ばせると良いでしょう。

柵の高さは、ペットの身体能力と合わせて考え、ジャンプしても飛び越えられない高さがマスト。
体長の小さなペットに関しては隙間を潜りぬけての脱走にも注意しましょう。
また、ウサギなどの地面を掘る能力が高いペットなら、柵の基部はコンクリートなどが望ましいですね。

また、柵の模様も一考すべきポイント。
隙間のある模様の柵だと、よじ登りによる脱走のリスクが発生しかねない為要注意です。
縦向きの格子や、隙間の無い柵などがより有効でしょう。



まとめ


いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のお庭づくりの助けとなれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島市・姶良市・日置市の外構・エクステリア専門店
ペットの為のお庭リフォームも承ります!

機会がございましたら、是非ガーデンスタジオ滝の神までご用命ください。

投稿者:takinokami
こんにちは、鹿児島市・姶良市・日置市の外構・エクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
芝生のあるお庭、憧れますよね。
しかしながら、芝刈りや水やり等のメンテナンスや、日当たりなどの問題で諦められている方も多いのではないでしょうか。

そのような方にオススメしたいのが、人工芝という選択肢です。
人工芝はメンテナンスフリーで手間いらず。プラスチック製で強度も高いため、お子さんのいらっしゃるご家庭でも安心です。

本記事では、人工芝の設置をお考えの方に向けて、人工芝の選び方や、メリット・デメリットについて解説いたします。
是非最後までご覧ください。



人工芝の種類って?

kusakoetesiba


緑が目に優しく、オシャレな人工芝ですが、設置方法によって二つの種類があるのはご存じでしょうか?
その2種類とは、「ロール式」と「ジョイント式
それぞれお客様のお庭の環境に応じて向き不向きがございますので、お客様の環境に合うものを選ぶのが良いでしょう。

ロール式

ロール式の人工芝は、シート状になっている人工芝をカーペットのように敷設する人工芝。
広い面積を一気に敷設する事が出来るので、広いお庭をお持ちの方にオススメです。

邪魔な部分はカッターナイフやはさみによって切り取ることができるため、元ある花壇などに添わせて施工する事も可能。
後述のジョイント式に比べて、より安価で見栄えよく施工できるのも嬉しいポイントですね。

ロール式のデメリット

ロール式の人工芝のデメリットは、施工難易度の高さ。
段差や地形に合わせた施工やピン打ちなど、適切な施工を行わなければ浮き上がって見栄えが悪くなることもしばしばです。


・ジョイント式

ジョイントタイプは、四角形状に形成された人工芝の塊を、繋ぎ合わせる事によって敷設を行う人工芝です。
30cm×30cmのような小面積単位で設置を行う事が可能なため、狭いお庭でも設置しやすく、タイルや敷石などの異なる建材と合わせたお庭作りも楽しめます。

更に、人工芝裏面のジョイントで繋ぎ合わせる方式の為、杭打ち作業や工具いらずで施工もラクラク。
ロールタイプと違い、たわみづらい建材であるため施工後建材が浮き上がる事があまり起こらない事もメリットの一つですね。

・ジョイント式のデメリット

ジョイント式のデメリットは、建材同士の繋ぎ目がどうしても目立ってしまう、という点です。
また、面積単位で考えると割高な建材であり、敷設にも手間が掛かるため、広い面積に敷設を行うという事に関しては不向きと考えていいでしょう。



人工芝を選ぶ際のポイントとは?


sibahaeru


選ぶなら強度の高いものを

人工芝は使うごとに摩耗していくもの。
室外で使用される場合は、太陽光や雨風によって設置しているだけで損傷していきますし、室内で使用される場合でも踏まれ、擦れる事による消耗は免れません。
そのため、人工芝を選ぶ際にはなるべく強度の高いものを選ぶのが好ましいでしょう。

強度の高い人工芝を選ぶなら、芝自体の材質はポリエチレン製の物がオススメ。
裏面の材質はゴム製のものが最も強度が高いです。

また、消耗し辛さの基準としては、芝の密度の高さも重要なポイント。
芝数が多く、芝の密度が高いほど人工芝は踏まれても倒れづらくなります。
人工芝の上で運動を行ったり、子供と遊んだりする方は特に重要視すべきポイントですね。

人工芝の長さは使用用途に合わせよう

刈り方によって芝の長さを自在に変える事が出来る天然芝に対して、人工芝は設置時に長さを選択する必要があります。
芝の長さが長いものは「ロングパイル」短いものは「ショートパイル」と呼ばれ区別されています。

芝の長さが長い「ロングパイル」の物は、そのクッション性がポイント。
フカフカとした踏み心地の為、芝の上で走ったり運動をしたりされる方にオススメです。

また、芝の長さにばらつきを作りやすいため、よりリアルな外観にしやすい事も魅力の一つですね。

そんな「ロングパイル」の人工芝ですが、デメリットは熱がこもりやすい事。
外のお庭に敷設して、寝そべってくつろぎたい…と考えられている方には少々不向きかもしれませんね。
また、芝が長い分ちぎれたり、摩耗しやすくなっていますので「ショートパイル」の物に比べ少々強度は落ちるでしょう。

対して、芝の短い「ショートパイル」の人工芝はゴルフ場の芝のような均一に刈りこまれた見た目が特徴的。
人工芝の上でゴルフを行われたい方には最適な人工芝です。
また、芝が短い事によって摩耗し辛いため、よりメンテナンスが少なく済みます。

しかしながらクッション性には乏しいため、運動をされる方や子供を遊ばされる方には不適ですね。

人工芝の見た目を決定するポイントって?

人工芝の見た目は、芝色の多さ、色のムラ、生え方のランダムさ等様々な要素によって変化します。
しかしながら、工数が多く、加工に手間が掛かるような人工芝ほどリアルなものになると言うのは傾向として見られるでしょう。

そして、そのような加工が施された人工芝はより高額である事が多いです。
人工芝のリアルな外観と、施工費用はトレードオフな関係ですので、ご予算に応じて好みの外観の人工芝をお選びいただけると良いでしょう。



防草機能付きの人工芝と防草シート+人工芝、どちらがいい?

hansibahayasuna


外のお庭に人工芝を敷かれる場合、やはり雑草対策は必須です。
防草シートを予め敷設し、その上に人工芝を設置するという方法が一般的にはとられますね。

しかしながら、近年増えつつあるのが防草機能を備えた人工芝です。
この人工芝は、シートの裏面の素材にゴムを採用し、遮光性を高める事によって雑草の生育を防いでいます。
防草シートを敷設せずに済むため工数か少なく、手間がかからないのも魅力の一つですね。

防草シートと防草人工芝、選ぶ際のポイントになるのは今後何年その人工芝を活用するか?になります。

例えば、防草シートの上に人工芝を敷設した場合、人工芝が摩耗し交換が必用になったとしても、防草シートは交換時期が数十年〜無期限という長い期間のあるものが多いため、人工芝のみの交換で済む場合が多いです。
対して、防草人工芝は人工芝が摩耗した場合全て取り替えることとなり、芝自体の単価も高いため、長期的に考えれば高額で手間もよりかかります。

一長一短と言えますので、今後の人工芝の活用法を見直して、最適な施工法を選ぶと良いでしょう。



まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様のお庭つくりの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島の外構・エクステリア専門店。
人工芝の設置もお任せいただけます。
機会がございましたら、是非ガーデンスタジオ滝の神まで施工をご依頼ください。

投稿者:takinokami
こんにちは!鹿児島の外構・エクステリア専門店、ガーデンスタジオ滝の神です。
皆さん、インターネットショッピングしてらっしゃいますでしょうか。
ここ最近、コロナ禍をきっかけに始められた…と言う方も多いかもしれませんね。

そんなインターネットショッピング等で受け取る荷物が増えた際、困るのが不在時の荷物です。
営業所やコンビニへ受け取りに行くのも面倒だし、再配達を頼むのも申し訳ない…とお悩みですよね。

そこで活躍するのが、宅配ボックスです。
一口に宅配ボックスといっても多種多様。
使いやすさを徹底的に追求したものから、防犯対策バッチリな物まで、様々な宅配ボックスが存在するんです。

そこで本記事では、厳選したオススメの宅配ボックス種をご紹介いたします。
是非最後までご覧ください。


LIXIL スマート宅配ポスト

smartpost_img_01 (1)
https://www.lixil.co.jp/より

LIXILのスマート宅配ポストは、ポール建てタイプのポスト一体型の宅配ボックス。
使いやすい高さと、シンプルながら美しいデザインが魅力です。

その上、LIXILのスマート宅配ポストはIOT対応。
スマートフォンで荷物の受け取りが通知されるのはもちろん!
宅配ボックスが開け放しの際もスマホにお知らせ!配荷の様子をスマホで見る事も出来るので安心です。

更に、スマホを通じて面倒な集荷依頼やパスワードの変更も自由自在。
最新技術の便利な宅配ボックスが欲しい方におすすめの商品です。


Panasonic コンボ ライト

img_voice_02
https://www.panasonic.com/jp/home.htmlより

panasonicのコンボライトは据え置き型の宅配ボックス。
コンパクトながら、シンプルでデザイン性の高い外観が印象的な商品です。

コンボライトの魅力はなんといってもそのタフさ!
雨にも風にも強い二重構造の本体が、到着した商品を守ります。

更に、忘れてはならないのがコンボライト特有の押印機工。
印鑑を内蔵し、押印と施錠を同時に行う事が出来るので、閉め忘れのリスクを減少させ、作業員の手間も削減できるので一石二鳥です。

質実剛健な宅配ボックスが入用な方にオススメな商品がコンボライトです。


 NASTA KS-TLT450

TLT450-BB_19
https://www.nasta.co.jp/より
NASTA KS-TLT450 はシンプルオシャレな宅配ボックス。
そのスタイリッシュなデザインでどんなエクステリアにも馴染みます。

KS-TLT450の特徴はそのプッシュボタン式錠前。
2047通りの暗証番号が解錠されるたびにリセットされるため、アナログハック対策も万全です。

更に大容量の収納スペースと印鑑用のスペースも管理。
セキュリティを重視しつつ使い勝手も捨てたくない…そんな方にオススメの宅配ボックスです。


まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事が皆様の宅配ボックス選びの助けになれば幸いです。

ガーデンスタジオ滝の神は鹿児島市・姶良市・日置市の外構・エクステリア専門店。
宅配ボックスの設置も承らせていただいております。

ご入用の際は是非ガーデンスタジオ滝の神をご用命ください!

投稿者:takinokami
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... | 11 | 12 | 13 || 次のページへ≫
昇順表示 | 降順表示

ホーム » スタッフブログ