★★ ★ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ★ ★★ | ![]() |
先日 私 ブログ担当も東京にて ”ガーデンセラピー コーディネーター1級” 試験 受けてまいりましたよ!!!
そこで 格調高いお庭の写真をのせてみました!!!
時間をみつけて寄った 根津美術館 のお庭 ですよ!!
近くに 私の大好きなあるアーティストの記念館があり
ちょっとうれしかったのですが・・・・
そのお話は 次回にとっておきまーーーーす!!
※ 根津美術館入り口 建物は 建築家 隈研吾さん作 ※
![]() | ガーデンセラピーの授業で こんな言葉おぼえましたよ!! 【庭屋一如】 (ていおくいちにょ) 庭と建物が絶妙に一体となって 調和された様のこと 古来から日本人が自然と一体となり築いてきた文化のひとつです。 今でいえば・・ まさにアウトドアリビングや 縁側代わりのウッドデッキガーデンなどが 近いかもしれませんね!! |
前回のビオガーデンではありませんが 日本庭園に自然にある池も 心和みます 大都会・・ (あーーあーーー@@ 懐かしい響き***) ・・・ の中で ホッとする異次元空間 池の向こうに 高層ビルがぁ ぁぁ!!! |
![]() | そして会ってまいりました・・ 久しぶりの ”せごどん”に!!! 上野公園の”せごどん”は 修学旅行生に囲まれ なんか くすぐったそうでした@@@ そして試験は 絶対100点取った自信のある ( なぜでしょう? ふ ふ ふ ***) ガーデンスタジオ滝の神 ブログ担当!! でした@@@ |
投稿者:takinokami
![]() | ☆☆ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ☆☆ |
”令和” という元号が少し耳慣れてきた 今日この頃ですが
皆さん お元気でしょうか??
私の好きな 梅の花にちなんでいるので
とてもうれしかったですよ!!
そして お店は @@母の日@@ に向けての飾りつけで
春のゴージャス感 満載です!!
さて皆さん ビオガーデン をご存知ですか??
♪♪ 自然と楽しむ ビオガーデン ♪♪
【ビオガーデン】 とは ”生き物の住む場所”という意味を持つ 「ビオトープ」 と 「ガーデン」 を組み合わせた言葉です 昆虫 鳥 魚 植物が生息し 自然の循環がうまく機能し 私たち人間にも癒しの空間を提供してくれるのです!! それでは どのように作ったらいいか 考えてみましょう! |
![]() |
最も重要な 水の空間に必要なものが・・・・
水中ポンプ ガーデンに水の流れを作り 浄化作用もあります
噴水 水に動きを与えます
景石 自然の雰囲気を醸し出します
そして 水辺の植物を そえれば 五感で楽しむお庭が出来上がります。
![]() リュウキンカ 岸辺植物 | ![]() ヒメガマ 抽水植物 | ![]() ヒツジグサ 浮葉植物 | ![]() ミソハギ 湿地植物 |
これから 暑い夏に向けて ・・・
子供たちの成長の一環として・・・
癒しの庭を求めて・・・
庭の一角に 又 お庭全体に!!
ビオガーデン つくってみませんか???
自然のお庭のご提案いたしまーーーーす!!
投稿者:takinokami
![]() | ![]() |
(G&F滝の神の 可愛らしいフラワー君たちです) ♭♭ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ♪♪ |
さてさて ・・・ サクラも咲いて 明日あたり花見に行きたい わたくしブログ担当です*** ♪ そろそろ タケノコが出たら 若竹煮!! ♪ ツワブキも 春の香り!! ♪ 菜の花は パスタと一緒にいただきたいなぁぁぁ!! おっと 食べることばかりではなく!! 今日は ガーデンセラピー 第2弾 ですよ!!! |
★★ 庭は 予防医療の場 ★★
庭は 無理せず続けられ 楽しみながら出来る健康法でもあります。
例えば
★ ストレスを軽減し 体調を整えます!!
★ 血圧やホルモンの値を 正常の範囲にもどします!!
★ 体を酸化させる活性酸素を除去する働きがあります!!
それが 心身のバランスを整えて 脳を活性化し 健康につながるのです!!!
すばらしいではあーーりませんか♪♪
![]() | ぜひぜひ ガーデンスタジオ滝の神へ 足をお運びいただき・・・ 素敵な お庭の必需品 お選びください!! そして お庭つくりのお手伝い も出来ますよ♪♪ |
投稿者:takinokami
![]() | ★★ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ★★ |
山桜が散りはじめ・・・・
もうすぐそこまで ” 爛漫な HA RU ” がやってきていますよ!!
先日 インターネットを何気なく開いたら 若いママのこんな話が・・・・
"子供と 卵のケースをもって家の周り1周したら・・・
色とりどりの春の花が 10個も取れた!!”
・・・と 写真付きで!!
ほっこりしたことでしたよ (^-^) /
そういえば サクラの花茶 あったの思い出しました****
去年買って 残りが 冷凍庫に入ってます+++
明日は それでほっこりしますね!!
春のリース作りに 挑戦!!
ガーデニング教室
さて 先日 お花のお店 G&F滝の神 でガーデニング教室 開催しましたよ !! 春にふさわしく ★ 優しい色合いのリースつくり ★ に挑戦しましたーーーーー!! そう 出来上がりは 初めの写真ですよ!! | ![]() |
![]() | 花材は・・・・・ ペチュニア ・ フォックスリータイム ・ アイビーゼラニウム ・ ダイアンサス ・ ラミウム ・ ベロニカ つるして楽しむリースタイプなので 水切れ注意ですが・・・・ 管理が良ければ 夏まで楽しめ 宿根草系が多いので 地植えも出来ます!! 経済的 うふふ ♪ 花材 土 リース全部含めて 3000円なり====!! |
![]() |
ほら 皆さんの 笑顔が素敵ですーーー====@@
(・・・もちろん よかにせくんは 我らが 上吹越店長ですよ!)
そして・・・
素敵なお母様は なんと 80歳だそうです!!
見えない 見えない !!
ガーデニングで元気をもらって またまた お若く変身しているでしょーー!!!
またまた ぜひぜひ お越しくださいね****
温室の入り口から見たら こんな感じですよ!! ガゼボ の周りがとっても明るく変身していました!! 次の ブログ 更新までには お店の中が ♪ 春 爛 漫 ♪ となっているでしょーーーー! それでは又 会いましょーーー!! 次回は ガーデンセラピー ご紹介 その2 の予定です!! ガーデンスタジオ滝の神 ブログ担当でした!! | ![]() |
投稿者:takinokami
![]() | ♪♪ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ♪♪ |
先日 お店をぐるっと回ってみたら・・・・・
なんと一番早い アジサイ と クレマチス が もう並んでいましたよ!!!
![]() | ![]() |
そんな お花と縁の深い 私達ですが・・・ 先日 私達の社長の有村が ”ガーデンセラピー” の研修を受けてきましたので・・・・ 少しづつ ご案内いたしますね!!! |
ガーデンセラピーとは?
住まいに植物を取り入れ 自然に接することにより 健康なくらしと健康寿命の増進を実現する療法です。
そして 無理なく生活に取り入れる方法を提案するのが 住まい方療法 です。
その5つが・・・・
《 芳香療法 》 植物の香りで病気や けがの治療などをする療法
《 芸術療法 》 絵画などの芸術活動を通じて行う健康促進 精神療法
《 森林療法 》 森の中を歩くことで 健全な体を作り 精神的な快適を目指す療法
《 食事療法 》 庭で野菜やハーブを育て食事に用いる療法
《 園芸療法 》 植物を育てる作業療法
五感を刺激し 脳を活性化させることで 健康促進につなげることができます!!
それでは 又 次回をお楽しみに!!
![]() | だんだん 帰りの時間の空があかるくなって うれしい・・・ ガーデンスタジオ滝の神 ブログ担当 でした!! |
投稿者:takinokami
♪♪ 鹿児島市吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします。 ♪♪ | ![]() |
先日 お友達と郊外をドライブしました!!
ちょっと気づかないうちに・・・・・・
春の妖精達が いっぱい 降りてきてますよ!!
![]() いわずと知れた たんぽぽ ・・・ なんだか 可愛い名前ですよね! 今度 なんで POPO なのか調べてみますーー そうだ チコちゃん に教えてもらいましょう!! | ![]() オオイヌノフグリ ・・ 小さな 青い花をつけます でも 名前の意味を調べたらちょっと 変わった由来でした@@ | ![]() アスファルトに咲く・・・♪ スミレです。 可憐で 強い花*** そして歌にもなる 日本人の心の花でもあります |
寒いのが苦手な私は 春の予感にワクワク!! 四季を感じると 心や 体に良い影響があるそうです・・ 早春の香りを 胸いっぱい吸って ・・ 明日からもがんばりましょうね!! |
さてさて 先日 うちの妙齢(?)の おじ様たち(?)が 行って来ました!!
イナバ物置 100人乗っても大丈夫ツァーです@@@
こんな感じで 組み立てたそうですよぉぉぉ!!
![]() 恥ずかしがりやさんなので 赤いめがねです@@ 名古屋の犬山工場で組立 開始!!! とっても広い組立工場があるのですーーーーー** | ![]() 今度は 緑のメガネです@@ メーカーの方に教わりながら がんばれ がんばれ!! |
何を隠そう この私も 10年以上前にいってきましたよぉぉぉ! ガーデンスタジオ滝の神は 研修や 資格取得 メーカー勉強会などを実施 日々研鑽を続けているのでスーーー!! |
![]() | 先日 私達の社長の有村が ガーデンセラピーの研修を受けてきたとの事で いろいろと教えてくれましたよ!! とても興味深い話が 満載でしたので・・ 次回からは その中身もご紹介いたしますね!! お楽しみに!! ガーデンスタジオ滝の神でした!! |
投稿者:takinokami
★★ 鹿児島市吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします。 ★★ | ![]() |
梅の花って いいですよね**
桜の花も もちろんだけれど・・・
梅は 早ければ 1月終わりころから高貴な香りの花を咲かせてくれます。
まだ寒いのに 何故春が来るのが分かるのでしょう???
あちこちに咲く 梅の花を見るにつけ 心が和む今日この頃です!!
さて お庭や 新築外構をご提案するときに 家庭菜園をご提案することも多いのですが・・・・
★★ 人に優しい 家庭菜園 ★★
家庭菜園や ガーデニングといった園芸活動のメリットは 緑や花に人を癒す効果があることです。 土や植物に触れて刺激を受けると 心も身体も健康になる といわれていますよ!! |
![]() | 福祉や 医療分野からも 園芸療法 に取り組んでいるところも増加しています。 そんな中 バリアフリー菜園に最適なのが ”ベジトラグ” です!! |
かがまずに 立ったままで作業 が出来 車椅子の方も座ったままで土に触れられます。 足腰に負担がかかる園芸作業も これなら楽しく 気軽に楽しめますよ@@ | ![]() |
ベジトラグのV字形状は
野菜の混栽を可能にし
限られたスペースでもたくさんの品種の栽培が可能です・・・
お庭は防草対策で 手間いらずにして ****
ベジトラグ菜園楽しみませんか?
投稿者:takinokami
![]() | ♪♪♪ 鹿児島市 吉野町でエクステリア工事 外構 造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ♪♪♪ |
北日本では 大変寒い日が続いていますが・・・・ 長い間の ご無沙汰でした!!
今月ももう明日は バレンタインデーですよ!!
★昔・・ たくさん貰った人も 貰わなかった人も @@@@
★たくさんあげた人(?)も たった一人だけにあげた人も 又 あげられなかった人も・・・・ うるるん
★はたまた 自分でいただいちゃう人も ***** (^-^)/~~
バレンタインデーの思い出 皆さんの胸にありますか???
”チコちゃんに叱られる” の カラスのキョエちゃん も先週 歌ってましたよ!!
”バレンタインデー キッス!!”
歌 うまいんだわ これが****
チョコひとつで 一喜一憂していた @@昭和な青春時代@@ を思い出して今日もいってみよーーーーー!!
さてさて・・・
外構・造園のイメージを見るのに 図面は欠かせないアイテムですが・・・・
★★ CAD図面と 手描き図面 ★★
ガーデンスタジオ滝の神では どちらのタイプも お選びいただけますよ!! お好きなイメージで お客様の ”夢” を実現いたします@@@ |
投稿者:takinokami
◆◆◆◆◆◆ 鹿児島吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報をお届けいたします。 ◆◆◆◆◆◆ | ![]() |
お正月もすんで ちょっとホッとした感じの今日この頃ですが・・・・
少し大きくなったウエストを引き締め ポヨヨンの頭をお仕事モード 又は いつもモードに切り替えて!!
そろそろ行きますか!!
・・・・・・・・・って どこ行きます??
リビングプラザ滝の神開催 新春祭 1月19日(土)20日(日) (場所:リクシル鹿児島ショールーム) に行きましょーーーー@@@@
ガーデンスタジオ滝の神担当もおりますので エクステリア 外構・造園のご案内もいたしますよ!!
新春祭いらしてくださいねーーー!!
(詳しくはホームページご案内を ご覧下さい!!)
ちなみに ブログ担当私は お店のショールームでお留守番です・・
新春祭に行かれたときに ”いつもブログ見てマーース” の一言で・・・・
何か いいことあるかもしれませんよ!!
![]() | さて 昨年は ”せごどん祭り” で大フィーバーしましたが・・・・ 【フィーバー・・ 久しぶりに使いましたねぇ ”サタデーナイトフィーバー” って知ってますか@@@@@ ブログ担当 クラブではなく ディスコで昔々 その又昔 踊ったのでした!! (^▽^;)/ ふふふふ 】 ショールームも大体 一巡しましたし・・・・ 今年は何を テーマにしようか 迷ってる私です!!! |
又 近々 楽しい企画考えますね** さて いつも写っているこの子は 私の壮絶な?断捨離にもめげず残った・・・ ”会社で ブログ担当の私を見張ってる君” ですよ@@@ とぼけた顔が可愛いので お気に入りです!! そして 手がなぜか ひっくり返ってついているところが メイドインチャイナ のご愛嬌!! ?? お店にいらしたら 会ってあげてくださいね☆☆☆ ガーデンスタジオ滝の神でした ★★★ | ![]() |
投稿者:takinokami
![]() | ◆◆ ◆◆ 鹿児島市吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ◆◆ ◆◆ |
皆様 新年 あけましておめでとうございますーーーーーー!!
昨年は 大変お世話になりありがとうございました!!!
今年も ガーデンスタジオ滝の神を お引き立てのほどよろしくお願い致します!!!
■■ 新春祭 のお知らせ ■■
*ガーデンスタジオ滝の神 *リビングプラザ滝の神 *外壁スタジオ滝の神 全体で ◆◆新春祭◆◆ やってまーーーす!! 詳しくは ホームページ最初のページご覧くださーーーい!!! | ![]() |
![]() ★物置 現品処分やってまーーーす@@ 50%引きですーーー!! 早いもの勝ちです!!! 7台ありまーーーす! | ![]() ★ポスト 現品処分やってまーーーす@@ 50%引きですーーー!! 早いもの勝ちです!!! えーーーっと たーくさん ありまーーーす!! |
![]() | お見積り依頼の お客様には @@福袋@@ 差し上げまーース!! さてこの後姿は 誰でしょう?? きっと美しい方に 違いありません@@@ |
投稿者:takinokami
![]() | ◆◆◆ 鹿児島市吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ◆◆◆ |
前回は ”せごどん祭り” 最終章で 胸にぐっと来て どうしても終わりませんでしたーーーー おろろん ろん @@@ 本日は御用納めで ブログ担当は今年はお仕舞いです@@@@ 年末にふさわしく とっても寒い日ですよ!! ブル ブルッ・・・・ |
![]() | ![]() |
そして 新年に向けて お店も最後のダッシュ!! 素敵な和のアレンジ 鉢物 たーーーーーくさん ありますよーーー!! ちょっとお見せしますねーーー (^^)/ |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
作ってる 作ってる ハギちゃんがんばれ!!
そして 皆さん 今年ものこりあと少しです++
新年の飾りつけ もうお済ですか???
そのほか しめ縄 門松 などいろいろアリマーーース!!
ぜひ お立ち寄りくださいね!!!
ぶひっ・・・・ ブタちゃん年生まれの・・・ ガーデンスタジオ滝の神 ブログ担当でした!!! 元号どんな名前になるでしょうねぇ ??? | ![]() |
投稿者:takinokami
12/25 : 鹿児島市吉野町のガーデンスタジオ滝の神 今年最後のブログですよ
![]() | ★★★★ 鹿児島市吉野町でエクステリア工事 外構・造園工事をご提案しています ガーデンスタジオ滝の神から 花のある快適で楽しい生活の情報を お届けいたします。 ★★★★ |
きのうは クリスマスイブでしたが 皆さん どのように過ごされましたか? 楽しく にぎやかだったり・・・ 又 そうでなかったり・・ おなかいっぱいだったり・・・ 普通だったり・・ お仕事でお忙しく ちょっぴりさみしかったり ++ いろいろあるでしょうが** メリークリスマスです ーーーー ***** 私は お友達が買ってきた ケーキと ワインがおいしかったです*** じゅるりん ハイ めっちゃ おとなですから!! (^^ヾ それでは せごどん祭り とりあえず最終回 と行きましょう!! |
"せごどん祭り”
NHK大河ドラマ ”せごどん” が終り なんだかハリがなくなった わたくしですが・・・・
西南戦争 のことを もう少し調べてみました・・・・
熊本県 宮崎県 大分県 鹿児島県に渡り 戦いが繰り広げられましたが
特に印象深いのが 歌にも残っている田原坂 と 鹿児島城山での最後です・・
政府軍にも 旧薩摩藩士が多く 又薩摩軍には 薩摩以外の者も加わっていたそうで 親子 親戚 友人 が敵同士で戦うことになったのです・・・ |
![]() | 日本の近代化が 諸外国に比べ大変なスピードで行われたと 私達は教科書で教わりました・・・・ しかし 明治維新前後の いろいろな紆余曲折のドラマや 野望 そして悲劇があったことを 心に留めておきましょう。 そして 今の私達が せごどんに恥ずかしくないような生き方をしているか・・・・・ ぜひ考えてみたいですね。 |
今年 最後のブログのつもりが ちょっと終われませーーーーん!!
年末のご挨拶は 又にいたしまーーーーす@@@ ね
ガーデンスタジオ滝の神 担当でした!!
投稿者:takinokami
ホーム » スタッフブログ